CCNA【合格体験記】1対1でサポートしてもらえるものを探していた時にTECHHUBに出会い、CCNAを取得することが出来ました! | TECHHUB ラーニング ITインフラ資格の取得を目指すeラーニング講座

ブログ

CCNA【合格体験記】1対1でサポートしてもらえるものを探していた時にTECHHUBに出会い、CCNAを取得することが出来ました!

K.S さん

現在のお仕事 IT関連
利用サービス TECHHUBメンター
受講コース CCNAコース
合格までの期間 約4ヶ月

 

サポート担当
サポート担当
合格おめでとうございます。
今回CCNAを目指したきっかけは何でしたか?
TECHHUBを受講する前に2回ほど独学で試験を受けていたのですが、独学だと難しい部分もあると感じ、CCNAを1対1でサポートをしてもらえるものがないか探していたときにTECHHUBを見つけ、受講することにしました。
K.Sさん
K.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
CCNAの取得は主にお仕事のためですか?
今の仕事はネットワークの内容とは離れていて、資格をとった後に転職活動を考えています。
 
転職を考える際に、ネットワークは今後も無くなることがないと思ったので、長く続けられる仕事として給与面なども含めて総合的に考え、ネットワークエンジニアを志望するようになりました。
K.Sさん
K.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
普段、勉強時間の確保はどのようにされていましたか?
主に業務が終わるのが18時以降なので、21,22時くらいに勉強を始めて24時くらいに終わるといった流れで平日はおこなっていました。
 
土日は1日中といいますか、長く時間を確保して取り組んでいました。
K.Sさん
K.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
継続して勉強するのはなかなか大変だと思いますが、モチベーションの維持はどのようにしていましたか?
1日1問以上は問題を解こうと取り組んでいました。
 
1問解くと2問,3問とやってしまうタイプだったので、そうした気持ちをモチベーションに続けることが出来ました。
 
1日やらないというのは数えるくらいしか無かったですね。
K.Sさん
K.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
合格したことによる変化はありましたか?
特にまだ実感はないですが、試験のプレッシャーが無くなったのが大きいです。
K.Sさん
K.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
TECHHUBのeラーニングはどうでしたか?
分かりやすくてとても良かったと思います。
 
もともと独学で勉強していたので、内容をおさらいするような形で活用しました。
K.Sさん
K.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
講師&メンターのサポートは満足できたでしょうか?
分かりづらい問題を丁寧に解説してもらえて、図などで説明してもらえるのでとても分かりやすかったです。
 
聞きづらいということもなかったので、助かりました。
K.Sさん
K.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
ご自身にとって、TECHHUBの魅力は何でしたか?
マンツーマンで指導していただけるというところが、私にとっては魅力的でした。
K.Sさん
K.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
友人や同僚へ勧めるとしたら、「おすすめ度(0~10段階)」はどれくらいですか?
10でも良いと思います。
K.Sさん
K.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
ありがとうございます。最後に、今後の目標などがあれば教えてください。
ネットワークの設計構築をやっていきたいと思っているので、パケットトレーサーを使って自分で勉強していきたいと思っています。
 
転職が決まって業務に慣れてきたら、CCNAの上位資格であるCCNPも目指していきたいと思っています。
K.Sさん
K.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
ありがとうございました!

 

ご利用いただいたサービス