CCNA【合格体験記】メンターサポートで何度も質問して教えてもらったところは 自分の中で完全に分かるようになりました! | TECHHUB ラーニング ITインフラ資格の取得を目指すeラーニング講座

ブログ

CCNA【合格体験記】メンターサポートで何度も質問して教えてもらったところは 自分の中で完全に分かるようになりました!

Y.S さん

ご利用の経緯 研修教材として法人利用
利用サービス TECHHUBメンター
受講コース CCNAコース
合格までの期間 約2ヶ月半

 

サポート担当
サポート担当
合格おめでとうございます。
今回CCNAを目指したきっかけは何でしたか?
前職は建築関係の仕事をしていたのですが、転職して新しい会社に入り、エンジニアの入門資格としてCCNAを目指すことになりました。
Y.Sさん
Y.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
IT業界を選んだ理由はなんでしたか?
幼少期から興味があったのと、これからの時代を考えると需要が非常に高い分野だと思ったので、ゼロからのスタートでしたが挑戦することにしました。
Y.Sさん
Y.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
勉強時間はどのように確保していましたか?
会社の研修だったので業務時間をまるまる勉強に費やすことができ、1日8時間程度は勉強していました。
Y.Sさん
Y.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
モチベーションの維持はどのようにおこなっていましたか?
もともとITに興味があったので、勉強していくうちに新しいことを知れるというのが自分のモチベーションになりました。
 
コマンドを覚えるなどの暗記系は少しモチベーションが下がったかもしれませんが、早く資格がほしいという気持ちで頑張りました。
Y.Sさん
Y.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
合格したことによる変化はありましたか?
未経験でIT業界に挑戦したので、正直不安も大きかったですが、それでもこうして勉強した結果が一つの形になって、少しでも知識が身についたんではないかなと思います。
Y.Sさん
Y.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
eラーニング講座はいかがでしたか?
動画形式で順番に学ぶのは、ただ文字を追うだけより分かりやすいかなと思います。
 
ただ、動画を見るだけでは分かりにくいところがあったりしたので、そこは対面のサポートで解説していただいて理解することができました。
 
動画講義は一通り見て内容をノートにまとめたり、章末テストを何度も解いて、どの項目も100点が取れるまで繰り返し問題に挑戦しました。
Y.Sさん
Y.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
講師&メンターのサポートはいかがでしたでしょうか?
チャットで疑問に思った瞬間に質問ができて1日くらいで回答が返ってくるのは、勉強を進める上でとても良かったと思います。
Y.Sさん
Y.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
ご自身にとって、TECHHUBの魅力は何でしたか?
メンターサポートですね。
 
ここが良く分からない、といった点はどうしても学習していくうちに出てくるものなので、そういったところを質問した時にしっかり答えていただいて、そのおかげで自分の中で完全に分かるようになったという部分がいくつもあるので、そこが魅力として非常に大きかったと思います。
Y.Sさん
Y.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
友人や同僚へ勧めるとしたら、「おすすめ度(0~10段階)」はどれくらいですか?
8くらいです。
Y.Sさん
Y.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
ありがとうございます。最後に、今後の目標などがあれば教えてください。
今回こうしてCCNAを取得することが出来ましたが、これが最初の一歩だと思っているので、これからどんどん知識や技術を増やしていきたいと思います。
 
やはり現場に行かなければわからないことも多いと思うので、そうした面でも知識をつけていって市場価値やスキルを磨いていきたいです。
Y.Sさん
Y.Sさん

 

サポート担当
サポート担当
Y.Sさん ありがとうございました!

 

ご利用いただいたサービス