社内SEの年収はどれくらい?年収を上げるポイントを解説

社内SEを目指している方にとって、年収は不安要素の1つです。

年収が低いといわれることもあり、相場を知りたいという方も多いでしょう。

今回は、社内SEの年収相場について年齢や雇用形態別に詳しく解説します。

また、年収を上げるポイントも解説しているので、社内SE志望の方はぜひ参考にしてください。

目次

「社内SEの年収は低い」は本当なのか?

本当に年収は低いのでしょうか?

冒頭でも触れたように、社内SEの年収は低いというイメージを持たれることがよくあります。

年収は、これから社内SEを目指す方にとって気になるポイントの1つでもあり、平均年収が知りたいという方も多いでしょう。

IT業界は年収が高いといわれる中で、果たして本当に社内SEの年収は低いのでしょうか。

社内SEの年収について、実際の状況を詳しく解説します。

社内SEの平均年収とは

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、令和3年度の一般的なSEの平均年収は約733万円でした。

社内SEの平均年収は、約500万円といわれており、SEと比べると低めです。

とはいえ、国税庁による令和2年分の「民間給与実態調査」では、民間企業全体の平均給与は約430万円であり、社内SEのほうがやや高いことが分かります。

社内SEの年収が低いといわれるのは、一般的なSEと比べた結果であり、実際は平均より高めの年収が期待できる職種です。

それでは、なぜ社内SEの年収が、民間企業で働く人の平均給与と比べて高めなのでしょうか。

その理由として挙げられるのが、社内SEの需要の高さです。

そもそも、IT業界は、全体的に人材不足が叫ばれています。

中でも、社内SEの求人数は多く、それだけ市場価値が高いということが分かるでしょう。

また、近年デジタル化が進む中で、サーバーの構築やネットワークを正しく扱える人材がいないと嘆く企業も少なくありません。

優秀な人材を雇い社内SEとして活躍してもらうために、給料を高く設定せざるを得ないケースも多く、平均年収の底上げにつながっています。

条件別に考える社内SEの平均年収

条件別にみていきましょう。

社内SEと一括りにしても年齢や雇用形態、資格の有無などで平均年収が異なります。

どのような違いがあるかを把握しておくと、社内SEを目指すうえでの参考になるでしょう。

続いては「年齢別」「雇用形態別」「資格の有無」「経験者と未経験者」の4つの角度から、社内SEの平均年収を比較します。

ちなみに、社内SEに限定した公的なデータがないため、これから紹介するのは社内SEを含むSEの平均年収である点にご注意ください。

年齢別

  • 20代:約413万円
  • 30代:約526万円
  • 40代:約646万円

この結果から分かるように、年代が上がるにつれて平均年収も高くなります。

20代の段階では、民間企業で働く人の平均給与と比べると低いのが特徴です。

これは、未経験者が含まれていることが関係しており、スキルが低いと年収も少なくなる傾向があります。

雇用形態別

  • 正社員:約568万円
  • 正社員、正職員以外:約454万円
  • フリーランス:700〜800万円

雇用形態別で見ると、断然トップでフリーランスのSEが高年収を得ていることが分かります。

ただし、フリーランスは不安定であり、必ずしもこれだけの年収が得られるとは限りません。

ある程度の年収を得るためには人脈開拓や営業、情報収集など、企業に属して働く場合と比べて個人の努力が大変重要です。

その結果、雇用されている状態では得ることのできない高年収が期待できる点は、フリーランスだからこそといえるポイントでしょう。

資格の有無

  • 資格あり(メーカー認定資格):450〜650万円
  • 資格あり(クラウド認定資格):550〜650万円
  • 資格なし:年齢や雇用形態によって異なる

社内SEの仕事に役立つ資格として、メーカー認定資格とクラウド認定資格の2パターンがあります。

メーカー認定資格とは、サーバーやソフトウェアなどのメーカーが実施する資格試験で、「LPIC(Linux技術者認定資格)」や「CCNA」などが代表的です。

一方、クラウド認定資格はクラウドサービスを展開する企業が実施しており、「AWS(Amazon Web Services)認定」が高いシェアを誇っています。

社内SEは資格がなくても就ける職種ですが、いずれかの資格を取得しておくと年収アップにつながるでしょう。

経験者と未経験者

  • 経験者:約516万円
  • 未経験者:約400万円

社内SEは未経験者からでもなれますが、20代の平均年収より少し低い約400万円が一般的です。

一概にはいえないものの、経験者と比べるとどうしても年収が低くなります。

しかし、スキルアップに伴って年収が上がる可能性も高いため、やりがいのある仕事といえるでしょう。

参照元:経済産業省「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」

未経験でも社内SEに就職・転職できる?

前章でも触れたように、社内SEを含むIT業界は人材不足が続いています。

近年、ITテクノロジーの進化は目を見張るものがあり、社内SEとして活躍するためにも、日々の勉強や情報収集が重要です。

しかし、逆手に取れば企業側としては未経験者でも確保したい状況にあり、実際に「未経験者可」という求人も多数あります。

また、システムの保守運用やITが苦手なスタッフのサポートも社内SEの大切な業務です。

深い知識がない未経験者でも、ある程度パソコンに触れたことがありマニュアルを使って対応できるスキルがあれば十分こなせます。

そのため、未経験者が採用されやすい業務ともいえるでしょう。

しかし、同じ未経験者であっても、まったく知識がない人材よりは社内SEに関する知識があったほうが、選考で優遇されやすい傾向にあります。

社内SEへの転職をスムーズに進めるのであれば、基礎的なスキルを証明できる資格試験を受けておくのもおすすめです。

エンジニアとしてのスキルやIT関連資格を取得したい方は、TECHHUBがおすすめです。

e-ラーニングを用いることで効率良く学習を進められます。

今なら7日間無料トライアルができ、講義も無料で視聴可能です。

「TECHHUB」(https://www.techhub.tokyo/)

社内SEでも年収を上げられる?

近年、いずれの業種もIT化が進んでおり、システムの導入やインターネットを活用した業務が増えています。

こうした中、社内SEをはじめとする技術者の需要は高く、この先も求められる職種であることが予想されるでしょう。

特に、社内SEは幅広い知識やスキルが問われる仕事であり、最新の技術や情報を取得していなければなりません。

年収を上げるためには、現状を維持していても難しいでしょう。

さらなる高みを目指して、スキルアップを図ることが大切です。

また、より年収の高い企業へ転職をするのもよいでしょう。

年収を上げるポイント

社内SEでも十分に年収アップは望めますが、需要が高いだけに求人の数も多く、闇雲に就職先を選んでしまうと、希望どおりの年収を得られない可能性があります。

また、働きながら年収アップを狙うなら、ポイントを押さえて効率良く達成したいものです。

続いては、社内SEとして年収を上げるためのポイントを6つ紹介します。

大手企業に転職する

近年、大手企業を中心として社内システムを自社で開発、運用する「内製化」という傾向が目立ちます。

一時期はアウトソーシングを行う企業が多く見られましたが、システム障害時の即時対応の難しさや市場変化のスピードに対応しづらいといった理由で、内製化にメリットを感じる企業が増えているのが現状です。

そのため、大手企業では社内SEを多く募集しており、転職するチャンスがあります。

中小企業と比べて待遇が良く、転職が成功すれば年収アップも期待できるでしょう。

ただし、大手になる程求職者が殺到し、ハードルが上がる点は留意しておく必要があります。

フリーランスに挑戦する

社内SEでスキルや知識が身につき独り立ちする自信がついたら、思い切ってフリーランスに挑戦するのも1つの手段です。

そもそも、社内SEは、一般のSEと比べて専門性が高い職種ではありません。

幅広く対応する必要がありSEの中では年収が低めです。

より年収アップを望もうと思えば、次のステップに進む段階を目指す必要があります。

フリーランスであれば、営業次第でより多くの年収が得られる可能性も少なくありません。

しかし、独立したばかりの頃は人脈開拓や案件探しに時間を費やさなければならず、安定した収入が得られないこともあります。

また、信頼度も企業に勤めていたときと比べると低くなるため、コツコツと実績を積むことが大切です。

それでも、事業が軌道に乗れば高年収も期待でき、夢のある挑戦といえるでしょう。

スキルアップを目指す

社内SEはシステムの開発や運用、トラブル対応、ヘルプデスクまで幅広い業務を担当します。

未経験者でも就ける職種ではありますが、日々のスキルアップを心がけましょう。

特にITに関する進化は目覚ましく、最新情報を得ておかなければ業務内容に追いつけなくなる恐れも考えられます。

そのほか、社内SEに求められるスキルは多数あり、コミュニケーション能力やマネジメント能力なども大切です。

スキルアップを目指すなら、社内SE向けの勉強会や社内SEが集う交流会などで情報を得るのもおすすめです。

また、オンライン動画などを活用して、ITエンジニアに必要な知識を得るのもよいでしょう。

上流工程に関する業務の知識を身につける

SEの仕事は上流と下流の工程に分類されます。

上流工程で企画や立案、設計などを行い、下流工程で担当するのが開発や製造、テストなどです。

上流工程ではクライアントや管理職と対等に話すスキルが求められ、一定レベル以上の専門知識が求められるでしょう。

そのため、上流工程のほうが高年収を得られる傾向があります。

社内SEにおいても上流工程に関する知識があると評価されやすく、任される仕事も変わってくるでしょう。

また、未経験者であっても経営に関する知識やマネジメントスキルがあると、高評価が得られる可能性があります。

昇進する

社内SEからプロジェクトマネージャーに昇進すると年収も上がりますが、誰もがマネージャー職になれるわけではありません。

まずは、社内SEとしてのスキルを磨き、実績を重ねていくことが大切です。

企業側から高いスキルやマネジメント力、コミュニケーションスキルなどが評価されれば、昇進できる可能性が高まるでしょう。

コミュニケーション能力を身につける

社内SEに求められるスキルの1つにコミュニケーションがあります。

社内SEは様々な部署のスタッフと連携を取る必要があり、場合によっては、地位や年齢を越えて対等に話ができなければなりません。

また、システムに関する問題や疑問を解決する立場でもあるため、相手の話に耳を傾けたうえで、的確な判断をすることも大切です。

コミュニケーションスキルが高くなると、全体をまとめるマネジメントスキルも身につき、キャリアアップにもつながります。

役立つ資格を取得する

社内SEは、未経験や資格がない人でも就ける仕事です。

しかし、資格保持者の方が高年収を得る傾向にあります。

そのため、より年収の高いSEを目指すのであれば、スキルアップを図ることが大切です。

社内SEが取得しておくとよい資格として、IT関連の資格が挙げられます。

例えば「CCNA(シスコ技術者認定)」「ITコーディネーター」などを取得しておくと、ITの知識があるとみなされ年収アップも期待できるでしょう。

転職や就職の際も、ライバルと差をつけることができます。

エンジニアとしてのスキルやIT関連資格を取得したい方は、TECHHUBがおすすめです。

e-ラーニングを用いることで効率良く学習を進められます。

今なら7日間無料トライアルができ、講義も無料で視聴可能です。

「TECHHUB」(https://www.techhub.tokyo/)

まとめ

社内SEの平均年収は約500万円といわれており、一般的なSEよりも低めですが、民間企業の平均年収と比べると高水準のため、やりがいのある仕事といえるでしょう。

また、年齢や立場、経験、スキル、資格の有無など、年収を左右する要素も多数あるため、スキルアップや資格取得によって、さらなる年収アップも狙えるでしょう。

そのほか、転職や独立なども視野に入れて年収アップを目指しましょう。

TECHHUBではキャリアアップを目指すエンジニアの転職支援を行っております。

エンジニアとして環境を変えたい、年収アップしたい等とお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

目次