LinuC合格に向けて過去問をたくさん解こう!おすすめ問題集もご紹介

サポート担当

こんにちは。TECHHUBサポート担当です。

LinuCという資格をご存知ですか?LinuCはサーバーなどさまざまなシステムに利用されているOS、Linuxに関する資格です。

エンジニアとして活躍したいと考える人は、ぜひ取得しておきたい資格ですが、実際のところ、この資格の内容やレベルに関してはまだ把握していないという方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、LinuCの試験概要や難易度、過去問題や例題を含む、それぞれの難易度別のおすすめの問題集などを紹介します。

目次

LinuCとは?試験概要について

LinuCは、Linuxに関する専門知識やスキルを証明してくれる民間資格です。

Linuxとは、MacやWindowsなどと同じOSの一種で、当初はパソコン用のOSであったものの、現在はサーバーを始め、スーパーコンピューターなどのさまざまなシステムに使用されているものです。

非常に自由度の高いOSでサーバー開発や大規模システムの開発に携わろうとした時、このLinuxの知識を習得が必須になります。

このLinuxに関する知識を可視化してくれる資格であるLinuCは、2020年の4月に出題範囲などが全面的に見直され、「Version 10.0」として改訂がなされました。

この改訂で、試験内容がクラウドを支える仮想化技術領に拡大、オープンソース文化への理解についての項目追加がなされ、システムアーキテクチャの知見に関する要素も導入されています。

クラウドシステムやアプリ開発に関わるエンジニアにとっても有効な資格になったのです。

LinuCの難易度について

LinuCはその難易度別に3段階、レベル1、レベル2、レベル3の試験が用意されています。

2020年4月に改訂がされた「Version 10.0」が適用されているのは、レベル1とレベル2の試験です。

それぞれの難易度について解説していきます。

LinuCレベル1の難易度について

レベル1は、実際の物理や仮想環境のLinuxサーバーの構築や運用に関する資格で、LinuCの中では最も難易度が低い資格です。

これを取得することで、仮想空間を含むLinuxシステムの基本操作とシステム管理が行える技術者として認定されます。

レベル1の資格取得には101試験、102試験という2つの試験に合格する必要があります。

LinuCレベル2の難易度について

レベル2は、仮想マシンやコンテナを含む、Linuxでのネットワークの設計や構築に関する資格です。

レベル2の取得によって、仮想空間を含むLinuxでのシステム設計やネットワーク構築で、アーキテクチャに基づいた設計や導入、保守、問題解決ができる技術者として認定されます。

レベル2の取得に関しても、レベル1と同じく201試験、202試験という2つの試験に合格する必要があります。

レベル1を取得していなくても、受験・合格することは可能ですが、認定日から5年以内にレベル1の資格を取得していないと、認定はされません。

LinuCレベル3の難易度について

レベル3はLinuCで一番難易度の高い試験です。

300試験、303試験、304試験の3つの試験があり、この3つのうちどれか1つに合格すれば、レベル3の認定を受けることができますが、1つ合格すれば他の2つの試験についても包括的に認定されるというものではありません。

もちろん、すべての試験を受けてそれぞれ認定を受けるということは可能です。

レベル3の認定があれば、各分野の最高レベルの専門家であるという証明になります。

レベル3においても、レベル2の認定がなければ、認定を受けることができません。

なお、LinuCについては、以下記事で詳細をご説明しています。併せてご確認ください。

エンジニアを目指すのであれば、まずはレベル1を受験するのが良く、レベル2を取得する際にもレベル1の認定が条件になっています。

さらに、レベル3の取得はレベル2の認定が必要で、まずはしっかりと基礎から知識を固めていくことが大切です。

体系的にまとまった問題集を活用してまずは基礎知識をつけましょう。

レベル1受験対策のおすすめ問題集

レベル1のおすすめ問題集は、下記の3つがあります。

  • Linux教科書 LinuC レベル1 スピードマスター問題集 Version10.0対応
  • 最強WEB問題集 LinuC Lv1(Ver10.0) 101
  • リナ男とリナ子のLinuC-1問題集

それぞれの概要について解説していきます。

Linux教科書 LinuC レベル1 スピードマスター問題集 Version10.0対応

この問題集は2020年4月のLinuCの試験内容の改訂を徹底的に分析して書き下ろされています。

試験を運営しているLPI-Japanの厳正な審査に合格した認定テキストです。

このテキストの特徴はなんと言っても解説の丁寧さが挙げられます。問題を解いて、解説を読んで、という手順でテンポ良く勉強を進められます。

解説が、 Linux教育の定評のある方が行ってくれているのも嬉しいポイントです。

問題数が472問も収録されているほか、101試験、102試験それぞれの模擬試験がついています。

資格試験の合格を目指した時、模擬試験や過去問題を数多くこなすのが良いとされているのはLinuCに限ったことではありません。

その点、こちらのテキストは模擬試験が解説付きで付いているため魅力的と言えるでしょう。

最強WEB問題集 LinuC Lv1(Ver10.0) 101

「最強WEB問題集 LinuC Lv1(Ver10.0) 101」は、Ping-tが提供するLinuCのレベル1、「Version 10.0」に対応したオンライン学習コンテンツです。

この問題集の一番の魅力は無料ということ。なんとユーザー登録をするだけで利用が可能で、しかも問題数は650問と、数多い問題を解くことができるのも嬉しいポイントです。

もちろん、全問に丁寧な解説がついています。

パソコンだけでなく、スマートフォンなどにも対応しているため、空き時間や移動時間などを利用して効率的に勉強ができます。

勉強する上での機能面も充実しており、各問題にメモやチェックを残すことができたり、学習の進捗状況をグラフ化して表示してくれたりと、自分自身の勉強の進度や理解度を管理しやすいのもおすすめできるポイントです。

ヒットコンボシステムという、問題に対する未出題、正解、不正解でステータスが変化するシステムのおかげで、ゲーム感覚で勉強ができるという一面も。

ステータスをすべて「コンボ」状態にすることを目指すことで自然と弱点克服ができます。もちろん、模擬演習モードで本格的な試験対策をすることも可能です。

102試験の問題集はプレミアムコンテンツとして有料で提供されています。

リナ男とリナ子のLinuC-1問題集

空き時間などを使って勉強するなど、時間を効率的に使う習慣を身につけることで、グッと試験の合格に近づきます。

隙間時間などを利用する際にぴったりなのが、スマートフォンなどのアプリです。

この「リナ男とリナ子のLinuC-1問題集」はLinuCのレベル1の問題に準拠した問題集アプリです。

もちろん、スマートフォン用なので、ちょっとした時間にサッと勉強することができます。「Version 10.0」にも対応しています。

スマートフォン用のアプリと聞くと、ゲーム感覚で内容が薄いのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、このアプリはLinuCの試験を運営しているLPI -Japanから認定教材として認定されています。

審査の上認められた教材が、いつでもどこでも手軽に利用できるのです。

101試験、102試験のどちらにも対応していて、非常に広い出題範囲に対応した719問が収録されているのも特徴の1つです。

また、実際の試験を想定し、単一選択、複数選択の回答方法だけではなく、記述式にも対応しています。

ダウンロード後は通信が必要ないため、地下鉄や建物内など通信状況が悪い場所などでも利用が可能です。

参考書と並行して活用し、繰り返し問題を解き基礎を固めることが大切です。

レベル2受験対策のおすすめ問題集

レベル2のおすすめ問題集は、下記の2つがあります。

  • Linux教科書 LinuCレベル2 Version 10.0対応
  • 201試験/202試験の例題と解説

それぞれの概要について解説していきます。

Linux教科書 LinuCレベル2 Version 10.0対応

「Version 10.0」に対応したLinuCレベル2のLPI -Japan認定テキストです。

201試験、202試験の2つの試験に対応し、レベル2に対する出題範囲を完全網羅しています。

各章の最後にその章で勉強した内容に対する練習問題が掲載されているので、ただ始めから終わりまでを勉強するというだけではなく、要所要所で振り返りをしてメリハリをつけながら勉強できるのが嬉しいポイントです。

そして巻末には1回分の模擬試験を収録しているので、試験に向けての本番さながらの演習ができます。

Linuxの実習環境を出版社のウェブサイトからダウンロードできるので、実際にコマンドを入力してその動作を確認しながら勉強できる点も学習しやすいでしょう。

201試験/202試験の例題と解説

実際の201試験や202試験の例題と解説を利用することができるサイトです。

LPI-Japanという、Linuxをはじめとするオープンテクノロジーの世界で活躍する技術者やその活躍の場を提供する企業に対して、技術レベルの認定活動を行っているNPO団体が運営しているサイトです。

この団体はLinuCを運営しているため、例題と解説も信頼度が高いのが特徴です。

「LPI-Japan LinuC通信」、「LPI-Japan LinuC通信『レベル2・レベル3を受けてみよう!』」というページで紹介された例題のアーカイブなので、他のレベルの試験を受ける時にもぜひ活用したいサイトです。

レベル3受験対策のおすすめ問題集

レベル2のおすすめ問題集は、下記の2つがあります。

  • 徹底攻略LPI問題集Level3[300]対応 徹底攻略シリーズ
  • 最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv3-300

レベル3においてはまだLinuC受験用のテキストが不十分であるため、出題範囲があまり変わらないLPIC用のテキストで勉強するのがおすすめです。

これはレベル2においても同様で、レベル2でもLPIC用のテキストを使うことは有効です。

それぞれの概要について解説していきます。

徹底攻略LPI問題集Level3[300]対応 徹底攻略シリーズ

こちらは2014年に開始された新試験、LPICのレベル3、300試験に対応した問題集です。LinuCのレベル3の試験対策にも利用できます。

重要項目を中心に問題が構成されているので、忙しくてなかなか勉強だけに多くの時間を使えない、という人でも効率的に勉強を進めることができ、最短での合格を目指せるのが特徴です。

問題の解説はひとつひとつ丁寧にされているだけではなく、受験する上で重要なこと、ポイントとなることを「試験対策」として掲載されています。

必須で覚えておきたい内容や、対策しておきたいことが分かりやすいのも嬉しいポイントです。

そして何よりも魅力的なのは、模擬問題が2回分も収録されているというところ。

ただ知識を詰め込むだけではなく、実践的に学べて問題を解く力が身に付きます。隅々まで頭に入れることを意識して勉強することで、この一冊で十分に合格が目指せます。

最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv3-300

先に、レベル1のおすすめ問題集でもおすすめした、「最強WEB問題集」にもLinuCのレベル3用の問題集がリリースされています。

ウェブ問題集はスマートフォンにも対応しているため、通勤通学などの好きな時間や外出先での空き時間にも勉強することが可能です。

470問以上とボリュームも十分。

また、前述のように、LinuCのレベル3に関する問題集や参考書は数が少ない、というのが現状です。

とはいえ、できるだけ問題数をこなした方が資格試験には有利です。

出題範囲があまり変わらないLPICの参考書や問題集などを活用するのがおすすめです。

問題集、過去問と並行してオンライン講座で力を伸ばそう!

資格試験合格のために重要なのは、過去問題や問題集を活用してとにかく数多くの問題を解くことです。

実際の試験さながらの出題形式に慣れておくことで、合格の確率はグッとアップします。

LinuCには、テキストの参考書や問題集、ウェブサイトの例題を使った独学以外にも、オンライン講座という方法もあります。

ひとりではなかなか継続しづらい勉強を、いつでもどこでも参加できるオンライン講座を活用して学習してみてはいかがでしょうか。

好きな時間、好きな場所に勉強できるという部分は、社会人でも学生でも大きなメリットになるはずです。

「TECHHUB」は、LinuCをはじめとするIT資格の対策講座をe-ラーニングで提供しています。

「TECHHUB」のオンライン学習サービスは、初心者の方でもLinuCが理解できるよう設計されています。

初めて学ぶ方のために各章ずつに解説動画を使用し、さらに章末でテストを行い理解度のチェックをして、着実に知識を深めていける構成で学べるようになっています。

インターネットとデバイスさえあれば、いつでもどこでもLinuC試験対策が可能です。

まずは無料でトライアルできるお試し受講に申し込んでみてくださいね。

記事監修

未経験からITエンジニアへの就職/転職、キャリア・スキルアップを支援|IT人材業界歴15年|ITエンジニア➤IT人材営業➤IT人材サービス責任者(TECHHUB)

目次